panda大学習帳 | 本サイトについて | 第三倉庫(仮)(mathlet) | プライバシーポリシー
Welcome!! / いらっしゃいませ!!
本ページの最終更新日(本Webサイトの記事一覧部を除く。): Mon Feb 26 23:33:58 2024 +0900
「panda大学習帳外伝」のページにようこそ!!
このWebサイトはいったい何者なのかといったような感じについての説明はこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
Articles / 本Webサイトの記事一覧
本Webサイトで掲載している記事の一覧です。
本Webサイトのコンテンツにつきましては随時更新を行っていますので、更新日の新しい方から順に配列しています。
なお、このページに限り、更新日の表示はJST(日本標準時)による表示です。(本Webサイトの他のページの時刻表示でタイムゾーンが明記されていないものについてはUTC(JSTより9時間遅れです。)としています。)
- The Math Stockyard / 数式置き場(2024/05/22)
panda大学習帳のトップページで使っていた数式を保管しています。 - x^{2n}e^{-x^2}の実数全体にわたる積分を計算してみた。(2024/01/28)
$\displaystyle\int_{-\infty}^{\infty}x^2e^{-x^2}dx$を計算するついでに$x^2$のところを$x^{2n}$として計算してみました。 - sec(x)とcosec(x)とcot(x)の不定積分を計算してみた。(2023/11/18, Last update: 2024/01/05)
sec(x),cosec(x),cot(x)が突如として登場しても慌てないようにするための心の備え的な記事という名の落書きです。 - サブタイトルネタ帳Classic(201-250)(2020/03/07, Last update: 2023/12/09)
201-250件目のサブタイトルです。 - サブタイトルネタ帳Classic(151-200)(2023/12/09)
151-200件目のサブタイトルです。 - ベータ関数の積分表示の変数変換(あまりメジャーじゃない方)(2023/12/08, Last update: 2023/12/09)
ベータ関数の定義式を変数変換してみました。 - ζ(2)及びζ(4)の計算結果を使ってζ(6)を計算してみた。(2022/11/13, Last update: 2023/10/14)
ζ(6)はζ(2)とζ(4)を使って表すことができるので、計算自体は可能です。 - 正の奇数の二乗の逆数の和を計算する。(2023/08/27)
ついでに、正の奇数のn乗の逆数の和も計算してみました。 - Wordがなければメモ帳でも入力できる特殊文字(2023/07/28, Last update: 2023/07/29)
Twitter改めXのロゴっぽい文字をメモ帳上のUnicode変換を駆使して表示させる方法を書きました。 - 符号を間違えたまま計算しがちな不定積分(2023/07/22)
マイナス符号は特に見逃しがちですよね…。
- GIMPで文字の縁取りができないときに確認すべきこと1選(2023/07/09)
解決までにかなり時間を要したので、メモっておくことにしました。 - Twitter API v2でWordPressの最新記事(?)の追加のお知らせをコマンドラインからツイートする簡易プログラムを作った。(2023/06/20)
Termuxから使える簡易プログラムをPHPで作ってみました。 - WordPressの記事データを操作するときによく使うかもしれないSQL文n選。(2019/12/24, Last update: 2023/06/18)
WordPressの過去の記事データに含まれる特定の文字列等を一斉に変換したくなったとき等に確実に使えるようにしたいSQL文のメモ書きです。 - GitHub Gistにアップロードしたシェルスクリプトのファイルをgit cloneして使ってみた。(2023/04/30)
今まで使っていなかったシェルスクリプトを実行してみました。 - Braveブラウザでtipを送る方法。(2022/02/13, Last update: 2023/04/06)
Braveブラウザでtipを送る方法についてまとめてみた。 - Web Componentsを使ってCopyright表示の年号を制御するカスタムHTML要素を作成する。(2023/01/13)
年が変わってもCopyrightの年を追従させる方法について書いています。 - Webブラウザ上でLaTeXの数式が編集できると捗る件。(2022/10/31, Last update: 2022/11/03)
MathJax3の助けを借りてWebブラウザ上でLaTeXの数式を編集するツールを作ってみました。 - Windows Updateの実行後にRDP Wrapper Libraryの設定ファイルをデスクトップからログインせずに最新版に更新し、かつその設定を反映させる方法。(2022/09/17, Last update: 2022/10/13)
Windows Updateは月に1回やってくるのですが、対処方法を忘れがちなので、メモしてみました。 - Python3で現在のローカル時刻をISO8601フォーマットで表示させるプログラムのメモ。(2022/08/28)
時々使おうとして思い出せないことがあるので、メモすることにしました。 - Linux上のEmacsにおける日本語入力のための設定をWindows上におけるEmacsの操作感に合わせるための設定。(2022/08/24)
「カタカナ/ひらがな」キーの名前が想定外過ぎたので、メモっておくことにしました。
- GitHub PagesでMathJax3を使って数式をレンダリングしてみた。(2022/08/11)
GitHub Pagesで今まで使っていたMathJax2からMathJax3に乗り換えました。 - 正規表現を使って文字列を変換するプログラムをVBAで書いてみた。(2022/05/27)
「すぐに取り出せる場所に置いておくと便利かもしれない正規表現」について書きました。 - VirtualBoxのゲストOSで稼働しているFedora35を効率良くFedora36にアップグレードしようとしたところ、ホストOSのWindows10/11が停止した話。(2022/05/14)
VirtualBoxのスナップショットは緊急事態発生時の復旧手段として割と使えるかもしれないというお話です。 - 縦長で撮影したスマホ動画のXMP情報を操作してみる。(2022/05/03)
exiftoolは使いこなすと便利なtoolかもしれません。 - xe^{-x}でx→∞としたときの極限が0になることを確認したときのメモ。(2022/04/27)
時々疑心暗鬼になるところです。 - Twitterアカウントのフォロワーが100人に到達したので、いろいろとやってみた話。朱色5号とか。(2022/04/08, Last update: 2022/04/11)
いろいろとやってみました。 - ARMv7用のstaticリンクされたOpenVPNをビルドしてみた。(2022/01/15, Last update: 2022/02/21)
OpenVPNのビルドの方法についてのメモ書きです。 - Bidirectional mapのプロトタイプをScalaで作ってみた。(2022/02/05, Last update: 2022/02/21)
みんな大好き双方向マップをScalaで作ってみました。 - GitHub Gistにアップロードしたファイルの最新版でない版をWebのページに貼り付ける方法(2021/12/11)
Gistにアップロードしたファイルの特定の版に依存した記事を書く時に使えそうです。 - 関数の積をn回微分する。(2021/08/12, Last update: 2021/12/01)
関数の積をn回微分してみた。
- SQLite 3.35.0でカラムのDROPができるようになったようなので、確認してみた。(2021/11/13, Last update: 2021/11/14)
個人的には待望だった機能です。 - 時々忘れがちになるタンジェントの公式の導き方のメモ(余談を添えて)。(2021/11/06)
サインとコサインの公式からタンジェントの加法定理と倍角の公式を導出します。 - サブタイトルネタ帳Classic(1-50)(2020/03/07, Last update: 2021/10/21)
1-50件目のサブタイトルです。 - サブタイトルネタ帳Classic(101-150)(2021/10/20, Last update: 2021/10/21)
101-150件目のサブタイトルです。 - サブタイトルネタ帳Classic(51-100)(2021/02/20, Last update: 2021/10/21)
51-100件目のサブタイトルです。 - Windows 10のPCからROG Phone 5(ZS673KS)へCUIのコマンドを使ってBluetooth経由でファイルを転送する。(2021/10/17)
Bluetooth経由でのファイル転送をコマンドプロンプトから行う方法です。 - if文を使わないで旬を求める。(2021/10/06, Last update: 2021/10/07)
日付からif文を使わないで、その日付が上旬、中旬、下旬のいずれであるかを求める方法を考えてみました。 - Termux上のEmacsで実際に日本語の文章を書いてみたところ、割と普通に書けた件。📝(2021/08/07, Last update: 2021/10/06)
割と書けますね。 - Web APIを使ってXTZ(Tezos)とJPYの参考レートを表示するPython3のプログラムを作ってみた。(2021/03/03, Last update: 2021/08/28)
XTZUSDを取得するAPIとUSDJPYを取得するWeb APIを使って計算で求めてます。 - テゾス(Tezos)を買ってきて、Galleonのウォレットに入れてみた話(人柱的紆余曲折編)💰(2021/02/22, Last update: 2021/07/11)
Google先生の検索結果で上位に出た情報であっても、古い情報は信じてはいけませんよ的な話です。
- Java8のラムダ式を使って配列の配列の要素数の総和を1行で求める。(2021/05/23)
ラムダ式を使うとコードが簡潔に書けるようになった件について書きました。 - convert everything to “struct proc_ops”する必要が生じたので、Intel NUCのLED操作用のドライバのコードを書き換えてみた。(2021/01/02, Last update: 2021/02/22)
久々にLinuxのドライバのコードを触ってみました。 - ちょっと気になる行列の微分の公式(2020/12/27)
要素ごとに書き下して計算してみました。 - 用語集📒 (2019/02/19, Last update: 2020/12/13)
「ディレクトリ vs フォルダ」のようなもの。 - Python3でMariaDBのデータベースのテーブルから1個のカラムのデータを抽出する際にはひと手間かける必要があるというお話。(2020/12/06, Last update: 2020/12/07)
Python3を使ってデータベースから1個のカラムを抽出するときは注意が必要かもしれないというお話です。 - OpenVPNのためのSELinuxポリシーを変更する際にポリシー名を”openvpn”にしたところ、変更に失敗した件。(2020/06/23, Last update: 2020/12/06)
ポリシー名のご利用は計画的に。 - MariaDBで文字コードの設定が原因で”Foreign key constraint is incorrectly formed”と言われてしまった話。(2020/12/05)
MariaDBで文字コードの設定が原因でテーブルの作成ができなかった件を解決するまでの記録です。 - LaTeXの平方根の記号の高さをいい感じに揃えるために、mathstrutコマンド及びsmashコマンドを追加してみた。(2020/11/29)
LaTeXの平方根の記号の高さをいい感じに揃えるために、試行錯誤した時の記録です。 - 忙しい人のためのmatplotlibのAxes3Dのbar3d関数の引数の設定方法のメモ。(2020/11/21)
mpl_toolkits.mplot3d.axes3d.Axes3Dクラスのbar3d関数の引数の設定の方法についてのメモです。 - Windows10のEmacsのフォントをHackGenNerdに変更してみた(おまけつき)。(2020/06/03, Last update: 2020/11/08)
Windows10のEmacsのフォントをHackGenNerdに変更する方法です。
- kuromojiにいろいろな辞書を組み込んで、テストしてみた。(2020/06/28, Last update: 2020/11/07)
kuromojiに組み込む辞書を切り替えつつ、形態素解析を試みてみました。 - 九州・大分フェア開催と聞いたのでCOMPASS@横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズで夕食。 (2020/10/24)
九州・大分フェア開催と聞いたので、食事してきました。 - sqrt(1-x)をx=0を中心にテイラー展開してみた。(2020/10/04, Last update: 2020/10/17)
sqrt(1-x)をx=0を中心にテイラー展開してみたら一般化二項係数の形式で書くと簡潔に書けることがわかったので、φ(..)メモメモ - Play Frameworkを使って作ったWebアプリケーションのプロジェクトをSubversionのリポジトリにimportしてみた。(2019/09/28, Last update: 2020/07/05)
- Twitterのウィジェットで透明な背景の画像が黒く表示されてしまう件。(2019/01/18, Last update: 2020/05/22)
- n-bonacci数列を出力するPython3のコードを書いてみた。(2020/04/26, Last update: 2020/05/02)
n-bonacci数列を出力するPython3のコードを書いてみたところ、Python3のおさらいが捗った件。 - Play FrameworkやScalaやsbtのメモ書き。(2019/09/08, Last update: 2020/04/12)
- GitHub GistにuploadしたPHPのget_class関数の使用例をGitHub Pagesに貼り付けてみた。(2020/03/28)
PHPのget_class関数の使用方法を確認するための簡単なコードをGitHub Gistにuploadし、さらにそれをこのページに貼ってみました。 - ロジスティック方程式のような微分方程式を解いてみた。(2020/02/22, Last update: 2020/03/10)
ロジスティック方程式のような微分方程式を解いてみたら、計算途中の式変形の方法の相違により2通りの異なる形式の解が求まった件。 - Von Mises分布の確率密度関数を導出してみた。(2019/12/13, Last update: 2020/01/20)
Von Mises分布の確率密度関数を導出してみたときのメモ書きです。
- 1/(x^3+a^3)を部分分数展開してみた。(2019/08/11, Last update: 2019/12/13)
- マルチカラーな積分経路。(2019/04/26, Last update: 2019/12/12)
- (x^2-1)^nを繰り返し微分してみた。(2019/07/05, Last update: 2019/11/14)
- 試験には出ないかもしれないWallis積分。(2019/06/04, Last update: 2019/11/14)
- 回らない複素積分。(2019/05/15, Last update: 2019/11/14)
- List of Gists for pandanote.info.(2019/03/23, Last update: 2019/11/14)
- 第1種変形Bessel関数の次数が整数のときに成り立つ関係式を証明してみた。(2019/02/26, Last update: 2019/11/14)
- 整数次数の第2種変形Bessel関数が収束することの証明のうち、ディガンマ関数が登場する項が収束することの証明。(2019/03/03, Last update: 2019/11/14)
- YouTubeチャンネルのちょっとおしゃれな動画リスト(2019/02/06, Last update: 2019/11/14)
- 標準正規分布に従う独立な2個の確率変数の商が負になる場合に、その確率変数が従う確率密度関数を計算してみた。(2019/02/06, Last update: 2019/11/14)
- 標準正規分布に従う独立な2個の確率変数の積が負になる場合に、その確率変数が従う確率密度関数を計算してみた。(2019/01/12, Last update: 2019/11/14)
- sin(pi/5)及びcos(pi/5)を計算してみた。(2019/10/12, Last update: 2019/11/14)
- 本サイトについて(2018/12/06, Last update: 2019/07/15)
スポンサーリンク
Tipping with Brave browser / Braveブラウザでチップを送る
本サイト、panda大学習帳及び第三倉庫(仮)の各Webサイトは、Brave Creatorsとしての設定を行っています。
よって、Braveブラウザでの閲覧時にベーシックアテンショントークン(BAT)によるチップをお送りいただくと、受け取ることができます。
※チップを送付する方法についての記事を追加しました。
チップをいただけると、本Webサイトを維持することができるだけでなく、中の人のモチベーションを向上させることができる可能性が大いにあります。
スポンサーリンク
なお、チップの受領の状況については、↓のような感じでTwitterに時々(1ヵ月に1回程度)投稿しています。
#bitFlyer に接続している方のウォレットには今月は $BAT のチップを2.54BAT(=260円くらい)くらいいただきました。
— pandanote.info (@Pandanote_info) February 11, 2022
ありがたいです。🙇♂️#basicattentiontoken#cryptocurrencies#lifeinyokohama
また、Instagramにも↓の投稿例のように時々投稿しています(手動です)。
なお、チップの送付元様の情報については通知されないため、↑のツイートまたはInstagramへの投稿をもってお礼に代えさせていただきます。あらかじめご了承願います。
スポンサーリンク
X(古のTwitter)とかThreadsとかBlueskyとかとか
X(古のTwitter)、Threads及びBlueskyで運用情報等を時々ツイートしています(公式見解)。 Xについてはタイムラインウィジェットが復旧するまでの間、以下にフォローボタンを置いておきます。
Links / リンク
panda大学習帳 | 本サイトについて | 第三倉庫(仮)(mathlet) | プライバシーポリシー